2009年08月07日

昨日は軽井沢スイ-ツ博へ!!(続き)

前記事の軽井沢スイ-ツ博の続きですicon12

四品目は チーズを使った塩味のお菓子の盛り合わせでした!

清水牧場のチーズを使ったソルべは チーズの風味も強くて

美味しかったです(*^。^*)



5品目は ロゼ・アファガード 綿菓子をまとったライチソルべ



6品目は 夏の雫 トマトのグラ二テ





7品目は 信州杏のタルト





8品目は宝石箱のミニャルディーズ





長くなりましたが こんなに沢山のデザートを食べたのに

胃ももたれず 結構ペロリと食べられちゃいましたface02

沢山の 信州産にこだわりつつも お洒落な美味しい

デザートを 結婚式のような雰囲気の中

楽しいひと時をすごせましたicon12

会場をでると ケーキを販売している場所に行って

ラ・ヴィエイユ・フランスの ジャムやマカロンを購入しました!!

シェフの木村さんも接客をされており ご一緒したシュクレのシェフと

知り合いということもあり 写真をお願いしたら

お忙しい中 一緒に写真を撮らせていただきました!





度々 お菓子の雑誌等で 木村シェフを拝見していて

勝手に 人柄や人間的にも素晴らしい人だと

想像して 憧れていた方だったので お会いすることが

できて嬉しかったです(*^。^*)

家に帰ってから ラ・ヴィエイユ・フランスのマカロンを

いただきました!!





マカロン美味しかった~icon12

特に私は ピスタチオが気に入りました~!!

イチジクのジャムも 食べるのが楽しみです!!

昨日一日 新潟の友達とも会えたし シュクレのシェフとお話しできたし

美味しいデザートを満喫できたし 木村シェフを見ることが

できたし とても 私にとって 楽しい一日でした(*^。^*)

  


Posted by fleuve at12:51Comments(2)お菓子のこと

2009年08月07日

昨日は軽井沢スイーツ博へ!!

昨日は 今年で4回目になる 軽井沢スイ-ツ博に行ってきました!

一回目の時に行ったことがあったけど 今年は東京世田谷の

ラ・ヴィエイユ・フランスのケーキも会場で販売するということを知り

久しぶりに行ってみたくなりましたicon12

新潟六日町でヴィシーというケーキ屋を経営している友達も誘って 

会場のブレストンコートで待ち合わせしました!

結構早く着いてしまったので ブレストンコートの入り口付近にある

ラウンジで 一人でのんびり 本を飲みながらお茶をして待ってました(*^_^*)





涼しい風が吹く中 気持ちよい時間が過ごせる素敵な場所でした!!

しばらくすると 友達が 同じく六日町でシュクレというフランス菓子のお店の

オーナーシェフと一緒にきました!

以前新潟に行ったときに お邪魔してケーキをいただいたことが

ありましたが 種類も多く見た目もきれいでケーキも すごく美味しかった

記憶がありましたが 今回お会いできて お話もすることができ

楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)

シュクレの シェフは 24歳でお店をオープンされて

今年で25年目になるそうで 25年も同じ場所でお店をやっていて

従業員が10人もいて 繁盛しているなんて 凄いことだなとおもいました!!

新潟に行かれた際は 六日町の二店のケーキ屋さんに 

ぜひ 行かれてみてくださ~い(*^。^*)

三時になると 会場に入る前に カクテルやシャンパンを

楽しむ会場で きれいなブルーのライチ風味のお酒や

モエの美味しいシャンパンをいただき 気分が良くなったまま

ケーキを楽しむ会場に移動しました!!
 


いよいよ 一品目の布引イチゴと小布施のブランのレオナルド風

という 涼しげなデザートがでてきました!!

二つ目は スフレ・ショコラ ソースフランボワーズソース添えで

甘さ控えめで 夏でもさっぱり食べれる 一品でした(*^。^*)



三品目は パッションフルーツとココナッツのシャーベットの

盛り合わせたものでした!!



まだまだ 長くなりそうなので とりあえずこのくらいにして

また続きは 後ほどface02  


Posted by fleuve at11:42Comments(0)お菓子のこと