2010年03月27日
四月のレッスンは!!
遅くなりましたが 四月のレッスンのお知らせです。
五月で お菓子教室を始めて 一年になりますが
特に おやつレッスンは1500円なので
作れる物も限られてきて レシピ作りが大変になってきてしまいました
四月は レシピ作りと お菓子教室の内容見直しをしたいので
四月は少し変更してレッスンを行いたいと思います。
先日 読売新聞に掲載していただき お問い合わせ等もいただいたり
毎月きてくださるかたもおりますのでレッスンは行いますが
火曜日は ロールケーキレッスンを行いたいと思います。
実習スタイルで 作ったケーキは一本お持ち帰りでき
共立てのロールケーキを作り 90分ほどで
お菓子とお茶付きで 2500円です。
水曜日は 今まで行ったレッスンの中から シュークリーム、スフレチーズケーキ、いちごのタルト
ガトーショコラのいずれかを選んでいただきレッスンを行いたいので
一品決めていただきプラスもう1品レッスンさせていただき3500円です。
今月はもうメニューが浮かばなかったので 手抜きみたいになってしまいましたが
五月から また 喜んでもらえる レッスンを心がけたいと
思っていますので よろしくお願いいたします。
日曜日ご希望のお問い合わせもいただきましたが
土日ご希望の方も 10時からでしたら 予定のない限りは
大丈夫ですので お気軽にお問い合わせください!!
その他 作りたいお菓子がある方も 私がお教えできるものでしたら
レッスンいたしますので メールしていただけたらと思います。
お問い合わせ ご予約お待ちしております。
五月で お菓子教室を始めて 一年になりますが
特に おやつレッスンは1500円なので
作れる物も限られてきて レシピ作りが大変になってきてしまいました

四月は レシピ作りと お菓子教室の内容見直しをしたいので
四月は少し変更してレッスンを行いたいと思います。
先日 読売新聞に掲載していただき お問い合わせ等もいただいたり
毎月きてくださるかたもおりますのでレッスンは行いますが
火曜日は ロールケーキレッスンを行いたいと思います。
実習スタイルで 作ったケーキは一本お持ち帰りでき
共立てのロールケーキを作り 90分ほどで
お菓子とお茶付きで 2500円です。
水曜日は 今まで行ったレッスンの中から シュークリーム、スフレチーズケーキ、いちごのタルト
ガトーショコラのいずれかを選んでいただきレッスンを行いたいので
一品決めていただきプラスもう1品レッスンさせていただき3500円です。
今月はもうメニューが浮かばなかったので 手抜きみたいになってしまいましたが
五月から また 喜んでもらえる レッスンを心がけたいと
思っていますので よろしくお願いいたします。
日曜日ご希望のお問い合わせもいただきましたが
土日ご希望の方も 10時からでしたら 予定のない限りは
大丈夫ですので お気軽にお問い合わせください!!
その他 作りたいお菓子がある方も 私がお教えできるものでしたら
レッスンいたしますので メールしていただけたらと思います。
お問い合わせ ご予約お待ちしております。
2010年03月19日
最近作ったものは!!
先日 作った洋梨のタルトです

お友達と会うのにお土産に持っていこうと思い 洋梨の缶詰と
先日お菓子教室で余った タルト生地を冷凍しておいたので
久しぶりに 洋梨のタルトをつくりました(*^。^*)
アーモンドクリームの上に洋梨をのせることが多いと思うけど
この洋梨のタルトは 洋梨のピューレを入れたりして作るのでジューシーさも
加わりとても美味しく焼けます(*^。^*)
四月のお菓子教室のお知らせを 早くしないといけないのですが
少し今後のお菓子教室の 価格、曜日、内容等変えていきたいと
考えているので もう少しお待ちください!!

お友達と会うのにお土産に持っていこうと思い 洋梨の缶詰と
先日お菓子教室で余った タルト生地を冷凍しておいたので
久しぶりに 洋梨のタルトをつくりました(*^。^*)
アーモンドクリームの上に洋梨をのせることが多いと思うけど
この洋梨のタルトは 洋梨のピューレを入れたりして作るのでジューシーさも
加わりとても美味しく焼けます(*^。^*)
四月のお菓子教室のお知らせを 早くしないといけないのですが
少し今後のお菓子教室の 価格、曜日、内容等変えていきたいと
考えているので もう少しお待ちください!!
2010年03月12日
先日のレッスンは!!
先日の 火曜日のおやつレッスンは シフォンケーキを作りました!!

レッスンは試食も含めて 90分を予定していますが
あまりにも短時間でできてしまったりするのが悩みですが
おうちでは 短時間で美味しいおやつが出来たら嬉しいですよね(*^_^*)
この日は この本の著者の方が 新聞のタウンレポーターとして

お菓子レッスン中に 取材にきてくださいました(*^。^*)
実は 失礼ながら 書店でみかけたことはあったのですが
中身を読んだことがありませんでした
でも 何年も前に出版された 創刊号の松本の達人をいただいたので
早速 読んでみると 文章や地図も手書きで イラストも分かりやすく
書いてあって とても あたたかみのある本でした!!
食べ物屋さんだけではなく 井戸水や道祖神のこと


季節の花の説明などもあって とても興味深いものでした
ぜひ 書店でみかけたら 松本の達人と白馬の達人になれる本を読んでみてくださ~い!!
今までと違った 街や季節の楽しみ方の参考になると思うし
松本や白馬の良さを 再発見できる本ではないかとおもいます
今回は 池田町創造館に取材に行かれた時に
私の友人が担当で たまたま 私のお菓子レッスンの話をしてくれたら
以前 私のお店も松本の達人になれる本に掲載してくれていて お店にも何度か
来てくれていて 私のことを知っているというところから
今回 お菓子教室のお話しを聞かせてほしいということになったのですが
どこでどうやって 繋がっていくかわからないので面白いですね
新しい出会いや 繋がりがもっともっと広がっていくと楽しいでしょうね(*^_^*)
取材にきてくださり 楽しくお話しさせていただき ありがとうございました!!
レッスンは試食も含めて 90分を予定していますが
あまりにも短時間でできてしまったりするのが悩みですが

おうちでは 短時間で美味しいおやつが出来たら嬉しいですよね(*^_^*)
この日は この本の著者の方が 新聞のタウンレポーターとして
お菓子レッスン中に 取材にきてくださいました(*^。^*)
実は 失礼ながら 書店でみかけたことはあったのですが
中身を読んだことがありませんでした

でも 何年も前に出版された 創刊号の松本の達人をいただいたので
早速 読んでみると 文章や地図も手書きで イラストも分かりやすく
書いてあって とても あたたかみのある本でした!!
食べ物屋さんだけではなく 井戸水や道祖神のこと
季節の花の説明などもあって とても興味深いものでした

ぜひ 書店でみかけたら 松本の達人と白馬の達人になれる本を読んでみてくださ~い!!
今までと違った 街や季節の楽しみ方の参考になると思うし
松本や白馬の良さを 再発見できる本ではないかとおもいます

今回は 池田町創造館に取材に行かれた時に
私の友人が担当で たまたま 私のお菓子レッスンの話をしてくれたら
以前 私のお店も松本の達人になれる本に掲載してくれていて お店にも何度か
来てくれていて 私のことを知っているというところから
今回 お菓子教室のお話しを聞かせてほしいということになったのですが
どこでどうやって 繋がっていくかわからないので面白いですね

新しい出会いや 繋がりがもっともっと広がっていくと楽しいでしょうね(*^_^*)
取材にきてくださり 楽しくお話しさせていただき ありがとうございました!!
2010年03月04日
3月のケーキレッスン!!
3月のケーキレッスンのお知らせです!!
ケーキレッスンは 毎週木曜日と 以前お知らせしましたが
都合により水曜日に変更させていただきたいとおもいます。
また 変更もあるとおもいますが ブログにて日程のお知らせをしていきますので
よろしくおねがいします!!
ケーキレッスンは 今月は焼き菓子ですが
マドレーヌ・フィナンシェ・フロランタンを作り
二時間ほどで 3500円でお持ち帰りもあります!!

3月10日 10時~○ 15時~○
17日 10時~○ 15時~○
贈り物など焼き菓子を 詰め合わせて使えるように
今回は3種類の焼き菓子をレッスンします!!
ぜひ この機会に 美味しい焼き菓子を作りにいらしてください(*^_^*)
ロールケーキレッスンをご希望の方は 日時等お問い合わせください。
ご予約 お問い合わせお待ちしております!!
ケーキレッスンは 毎週木曜日と 以前お知らせしましたが
都合により水曜日に変更させていただきたいとおもいます。
また 変更もあるとおもいますが ブログにて日程のお知らせをしていきますので
よろしくおねがいします!!
ケーキレッスンは 今月は焼き菓子ですが
マドレーヌ・フィナンシェ・フロランタンを作り
二時間ほどで 3500円でお持ち帰りもあります!!
3月10日 10時~○ 15時~○
17日 10時~○ 15時~○
贈り物など焼き菓子を 詰め合わせて使えるように
今回は3種類の焼き菓子をレッスンします!!
ぜひ この機会に 美味しい焼き菓子を作りにいらしてください(*^_^*)
ロールケーキレッスンをご希望の方は 日時等お問い合わせください。
ご予約 お問い合わせお待ちしております!!
2010年03月03日
3月のおやつレッスンのお知らせ!!
3月の おやつレッスンのお知らせです!!
シフォンケーキを作ります!!
デモンストレーション中心で お茶とともにご試食していただきます!
90分ほどで 1500円です!!

3月16日 10時~(3名様) 14時~(2名様)
23日 10時~× 14時~(あと1名様) 30日×
お問い合わせ お待ちしております!!
3月9日のおやつレッスン中に ○○新聞の方が取材に
来て下さることになりました(*^。^*)
9日にお越しのお客様 取材の方がみえますが
よろしくお願いいたします
ケーキレッスンのお知らせは また明日させていただきます
シフォンケーキを作ります!!
デモンストレーション中心で お茶とともにご試食していただきます!
90分ほどで 1500円です!!
3月16日 10時~(3名様) 14時~(2名様)
23日 10時~× 14時~(あと1名様) 30日×
お問い合わせ お待ちしております!!
3月9日のおやつレッスン中に ○○新聞の方が取材に
来て下さることになりました(*^。^*)
9日にお越しのお客様 取材の方がみえますが
よろしくお願いいたします

ケーキレッスンのお知らせは また明日させていただきます

2010年03月01日
池田町創造館でお菓子教室!!
先日 池田町創造館でお菓子教室を行いました!!
初めて 池田町創造館を使わせていただきましたが
調理室は ガスオーブンが二台あり 器具やお皿も沢山あって
すごく レッスンもやりやすかったです!!
いちごのタルトを作りましたが タルト生地は前日に作っていきましたが
アーモンドクリームやカスタードクリームは各班ごと作ってもらい
一人三個ずつ仕上げて 持ち帰っていただきました(*^。^*)

皆さん お菓子に興味があったり 作るのが好きな方が多かったみたいで
すごく 熱心に聞いてくれたり メモしたり 教えてる私も
うれしくなって とても気分よく レッスンを進めることができました!!
リンゴのタルトと金柑のタルトは家で作って試食用に持って行きましたが
もし 余裕があって 来て下さる方が興味があるような雰囲気だったら
もう一品作ろうと 秋に作った 栗の渋皮煮を持って行ったので
ちょうど 私の気分ものってきたので 栗のタルトも作りました!!

いちごのタルトが作り終わると ティーコーディネーターのTさんが
桜ダージリンという 春っぽい桜の花びらが入った
紅茶をいれてくださったので 紅茶とともに タルトの試食をしていただきました!
皆さん 美味しいと 大変喜んでくれて 楽しんで帰っていただけたみたいで
やって良かったなとおもいました
今回は 創造館さんの主催ということで 材料費1500円で
試食と 持ち帰りもあって 大変お得なレッスンでした
今度 8月には 今回お手伝いしてくださった ティーコーディネーターの
Tさんと一緒に 紅茶とお菓子の教室を 池田町創造館でやらせて
いただけることになっているので また 近くになったら
お知らせしますので ご興味ある方は 次回のご参加お待ちしております!!
今回 いつもより大勢の中での レッスンでしたが
私は 今まで目立つのが嫌いで 人の前に立つのは苦手だと
思っていましたが 気がつきました
私って 実は目立ちたがり屋かもって???
結構 人が多い方が燃えて 楽しくなってきて 気分が良くなるみたいです
これからも たまには 調理室などお借りして
お菓子レッスン等行えたらいいな~なんて思います
参加者の皆さんも 洗い物など 手際良くご協力してくださり
池田町創造館の担当の方々にも ご親切にしていただき
テーコーディネーターのTさんにも助けていただいたりで
スムーズにレッスンも進行でき大変有り難く思いました(*^。^*)
とても良い経験をさせていただいた一日でした
池田町創造館からの眺めもとても良く 気持ちのいい場所なので
春になったら ぜひ でかけてみてください!!

寒い日でも 創造館のロビーは無料なので 自由にはいって
景色を眺めたりできます!!
美術館隣には お洒落なレストランもあり
ティータイムには 外を眺めながら お茶だけでも楽しむことができます(*^。^*)
ご協力してくださった皆さん 参加者の皆さんありがとうございました!!
初めて 池田町創造館を使わせていただきましたが
調理室は ガスオーブンが二台あり 器具やお皿も沢山あって
すごく レッスンもやりやすかったです!!
いちごのタルトを作りましたが タルト生地は前日に作っていきましたが
アーモンドクリームやカスタードクリームは各班ごと作ってもらい
一人三個ずつ仕上げて 持ち帰っていただきました(*^。^*)
皆さん お菓子に興味があったり 作るのが好きな方が多かったみたいで
すごく 熱心に聞いてくれたり メモしたり 教えてる私も
うれしくなって とても気分よく レッスンを進めることができました!!
リンゴのタルトと金柑のタルトは家で作って試食用に持って行きましたが
もし 余裕があって 来て下さる方が興味があるような雰囲気だったら
もう一品作ろうと 秋に作った 栗の渋皮煮を持って行ったので
ちょうど 私の気分ものってきたので 栗のタルトも作りました!!
いちごのタルトが作り終わると ティーコーディネーターのTさんが
桜ダージリンという 春っぽい桜の花びらが入った
紅茶をいれてくださったので 紅茶とともに タルトの試食をしていただきました!
皆さん 美味しいと 大変喜んでくれて 楽しんで帰っていただけたみたいで
やって良かったなとおもいました

今回は 創造館さんの主催ということで 材料費1500円で
試食と 持ち帰りもあって 大変お得なレッスンでした

今度 8月には 今回お手伝いしてくださった ティーコーディネーターの
Tさんと一緒に 紅茶とお菓子の教室を 池田町創造館でやらせて
いただけることになっているので また 近くになったら
お知らせしますので ご興味ある方は 次回のご参加お待ちしております!!
今回 いつもより大勢の中での レッスンでしたが
私は 今まで目立つのが嫌いで 人の前に立つのは苦手だと
思っていましたが 気がつきました

私って 実は目立ちたがり屋かもって???
結構 人が多い方が燃えて 楽しくなってきて 気分が良くなるみたいです

これからも たまには 調理室などお借りして
お菓子レッスン等行えたらいいな~なんて思います

参加者の皆さんも 洗い物など 手際良くご協力してくださり
池田町創造館の担当の方々にも ご親切にしていただき
テーコーディネーターのTさんにも助けていただいたりで
スムーズにレッスンも進行でき大変有り難く思いました(*^。^*)
とても良い経験をさせていただいた一日でした

池田町創造館からの眺めもとても良く 気持ちのいい場所なので
春になったら ぜひ でかけてみてください!!
寒い日でも 創造館のロビーは無料なので 自由にはいって
景色を眺めたりできます!!
美術館隣には お洒落なレストランもあり
ティータイムには 外を眺めながら お茶だけでも楽しむことができます(*^。^*)
ご協力してくださった皆さん 参加者の皆さんありがとうございました!!