2011年02月23日
信州産小麦のサブレ!!
梓川サービスエリア上りで 販売しているサブレです!!
信州産小麦を使った 発酵バターの風味豊かなサブレです(*^_^*)
プレーン、ココア、抹茶と販売中です

サブレは 販売期間が長いし そんなに回転が早くないだろうと
最初はおもっていましたが 今はスキー客などで 土日は賑わうみたいで
かなりの注文をいただき それがほとんど土日で売り切れてしまうくらいなので
とても有り難いです

でも 二年味噌のビスコッティだけは 売れ行きが良くないので
近いうちに 他の商品に変えようと思っています!!
あと 土日に販売していた 米粉チーズケーキと
米粉ガトーショコラも しばらくの間 販売を中止いたします。
また 色々試作しなくては~

2011年02月15日
先日の講習会!!
先週 池田町創造館で 4回目のお菓子講習会を行いました!!
今回は バレンタインデー前だったので
ガトーショコラとココアクッキーを作りました
定員12名ということでしたが お手頃な講習料のためか
40名もの方から参加申し込みをいただいたそうです
結局 15名様で講習を行いましたが
今回は 中学生や 60代男性の方など幅広く ご参加いただき
賑やかに楽しく 講習を行わせていただくことができました(*^。^*)
ガトーショコラ1台と ココアクッキーを各テーブルごと
作っていただき ハート形のガトーショコラは
各自お好みのラッピングをしてお持ち帰りしてもらいました!!

私のデモンストレーションで焼いたものを
皆さんに 自由にお皿に盛り付けしていただきましたが
それぞれ個性的に ソースやクリームなどを使い仕上がりました~(笑)


私のお気に入りのお店の紅茶とともに 試食をしていただきました~

二時間半ほどの時間でしたが 皆さん美味しいと喜んでいただき
楽しい講習会になって良かったと思います(*^。^*)
創造館さんでの1、2回目の講習会の時は 定員の12名さえも なかなか集まらない
状態でしたが 回を重ねるごとに 参加希望者が増えてきて
何事も最初から上手くいくわけないなと 改めて感じ
日々の積み重ねが やはり大切で これからも真面目にこつこつと
1つずつ積み重ねていけば いつかは 自分の描いていることが叶うとおもうので
これからも 確実に足元を固めていきたいなと思いました
参加していただいた皆様には まだまだ教え方や説明はなっていなくて
分かりにくい点は多々あったと思いますが
更に講師としてもしっかり教えられる力をつけていきたいと
思いますので これからもよろしくお願いいたします!!
創造館さんでの お菓子教室は 次回はあるかどうか未定ですが
最近 お菓子教室の問い合わせも 増えてきましたので
また お菓子教室も定期的にやっていけるように
計画したいとおもっています
今回は バレンタインデー前だったので
ガトーショコラとココアクッキーを作りました

定員12名ということでしたが お手頃な講習料のためか
40名もの方から参加申し込みをいただいたそうです

結局 15名様で講習を行いましたが
今回は 中学生や 60代男性の方など幅広く ご参加いただき
賑やかに楽しく 講習を行わせていただくことができました(*^。^*)
ガトーショコラ1台と ココアクッキーを各テーブルごと
作っていただき ハート形のガトーショコラは
各自お好みのラッピングをしてお持ち帰りしてもらいました!!
私のデモンストレーションで焼いたものを
皆さんに 自由にお皿に盛り付けしていただきましたが
それぞれ個性的に ソースやクリームなどを使い仕上がりました~(笑)
私のお気に入りのお店の紅茶とともに 試食をしていただきました~
二時間半ほどの時間でしたが 皆さん美味しいと喜んでいただき
楽しい講習会になって良かったと思います(*^。^*)
創造館さんでの1、2回目の講習会の時は 定員の12名さえも なかなか集まらない
状態でしたが 回を重ねるごとに 参加希望者が増えてきて
何事も最初から上手くいくわけないなと 改めて感じ
日々の積み重ねが やはり大切で これからも真面目にこつこつと
1つずつ積み重ねていけば いつかは 自分の描いていることが叶うとおもうので
これからも 確実に足元を固めていきたいなと思いました

参加していただいた皆様には まだまだ教え方や説明はなっていなくて
分かりにくい点は多々あったと思いますが
更に講師としてもしっかり教えられる力をつけていきたいと
思いますので これからもよろしくお願いいたします!!
創造館さんでの お菓子教室は 次回はあるかどうか未定ですが
最近 お菓子教室の問い合わせも 増えてきましたので
また お菓子教室も定期的にやっていけるように
計画したいとおもっています

2011年02月13日
本日!!
本日 池田町の ニューウェイアグリたかやまさんで
やしょうまの実演販売がおこなわれるのですが
そちらで 本日 高山さんのコシヒカリを
玄米粉にして作った米粉ボールと
米粉チーズケーキを販売いたします!!
お近くの方は ぜひお立ち寄りください~
やしょうまの実演販売がおこなわれるのですが
そちらで 本日 高山さんのコシヒカリを
玄米粉にして作った米粉ボールと
米粉チーズケーキを販売いたします!!
お近くの方は ぜひお立ち寄りください~
2011年02月13日
販売商品!!
先日 お菓子を購入したいので 販売できる商品をしりたいという
お声をいただきましたので 現在製造しているお菓子をお知らせしたいと
思います(*^。^*)
安曇野米粉ボール・・・580円
安曇野二年味噌ビスコッティ・・・・580円
信州産小麦のサブレ・・・580円
信州産小麦のココアサブレ・・・・580円
信州産小麦の抹茶サブレ・・・580円
安曇野コシヒカリのフィナンシェ・・・210円
羽賀さんちのうこっけいのたまご・・・210円
安曇野黒豆きなこの米粉ボール・・・580円
おつまみ米粉チーズボール・・・580円
コーヒー米粉ボール・・・580円
米粉チーズケーキ・・・230円(要冷蔵)
米粉ショコラ・・・240円(要冷蔵)
以上が現在販売できる商品ですが
今は お土産用の卸を主にやっているので
信州の物を使ったお菓子が主ですが
フィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキ
フロランタン、サブレなどの詰め合わせ等も
お問い合わせいただければ お作りできますので
お気軽にご相談ください。
お声をいただきましたので 現在製造しているお菓子をお知らせしたいと
思います(*^。^*)
安曇野米粉ボール・・・580円
安曇野二年味噌ビスコッティ・・・・580円
信州産小麦のサブレ・・・580円
信州産小麦のココアサブレ・・・・580円
信州産小麦の抹茶サブレ・・・580円
安曇野コシヒカリのフィナンシェ・・・210円
羽賀さんちのうこっけいのたまご・・・210円
安曇野黒豆きなこの米粉ボール・・・580円
おつまみ米粉チーズボール・・・580円
コーヒー米粉ボール・・・580円
米粉チーズケーキ・・・230円(要冷蔵)
米粉ショコラ・・・240円(要冷蔵)
以上が現在販売できる商品ですが
今は お土産用の卸を主にやっているので
信州の物を使ったお菓子が主ですが
フィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキ
フロランタン、サブレなどの詰め合わせ等も
お問い合わせいただければ お作りできますので
お気軽にご相談ください。
2011年02月05日
うこっけいのたまごケーキ
本日から 梓川サービスエリア上りの 神戸屋のパン屋さんに
置かせていただく ☆羽賀さんちのうこっけいのたまご☆です。
1つ40グラムもないのに 200円もする高価な
うこっけいの卵を使用して作った とても贅沢な品です(*^_^*)
池田町の自然豊かな環境の中 放し飼いで
音楽を聴かせながら ミネラルたっぷりの湧水を与えて
こだわって 育てている うこっけいの卵です!!
高いので 色々なお菓子屋さんに 使って欲しいとお願いしても
断られてしまうと 何年も前に嘆いていたので
いつか私が販売するからと約束しながらも
やはり ロスやコストを考えたら なかなか使えず
今まできてしまいましたが 今回 梓川サービスエリアで
商品を置かせていただけるようになり 観光客の方も多いので
お菓子が売れて 羽賀さんちのうこっけいを知ってもらい
卵を購入してくれる お客様が 少しでも増えてくれることと
繋がればいいなと思い ほとんど 私の利益にはならないけど(笑)
販売してみることにしました(*^。^*)
写真を見ていただければ 普通の卵より 色が濃いことが
分かっていただけると思います!!
うこっけいの卵と同じくらいの大きさの
卵型で焼いた マドレーヌみたいな感じです

神戸屋さんの レジのところに 米粉のフィナンシェと並んで
販売されていますので 気になるって方は
ぜひ 立ち寄ってみたください(*^。^*)