栗の渋皮煮を!!

fleuve

2009年10月13日 18:34

今年も作りました





毎年 この時期には 栗の渋皮煮を作って 瓶に詰めていますが

今年は なかなかやる時間が作れず 母にほとんどお任せしてしまいました

今は 知り合いに差し上げたり お菓子に入れる用に作るだけなので

3㌔ほどですが お店をやっているときは

毎年 この時期だけのモンブランを楽しみにしてくださる方も多かったので

30㌔ほどの栗を 渋皮煮にしていて 皮を剥くのも 煮るのも時間がかかって

大変だった気がします

今年は更に (季来里ふぁーむ すずき)さんから 巨峰のジャム用を

沢山いただいたので  贅沢にも沢山の巨峰ジャムができました!!

(いかにも自分が作ったかのようですが 私は口だけで作ったのは母です)

巨峰のジャムは ブルーベリーみたいに すぐに固まらないので

大変時間がかかるのですが 黙って部屋の隅に巨峰を置いておくと
 
いつの間にか ジャムができていることが何度かあり 母のおかげで

沢山のジャムができ 美味しい巨峰ジャムを楽しむことができます

母が作ってくれなければ 巨峰は今頃可哀想な姿になっていたことでしょう

巨峰ジャムは 小分けにして 食べたい時に解凍するように

冷凍庫に入っているので 何ヶ月かは食べれそうです!!





あと 週末の夜だけ 松本市にある 韓国料理のお店 韓流味さんで

アルバイトさせていただいているのですが 最近お店の前に

屋台ができて おやきのようなうす焼きのような

もちもちした食感で 中は甘くてナッツが入ったホットクや

トッポキ、チヂミなど美味しい物が販売されていますよ~~!





写真は上手く撮れていませんが トッポキと

ほうれんそうを練りこんだ生地のホットクです!!

韓国に行ったことがない私は 初めてホットクを口にしましたが

美味しさにハマってしまい 家でも作ってみましたが パンのような

物ができてしまい失敗してしまいました

韓流味さんで 韓国の方が作る本場韓国の味をぜひ!!!

あと 本日はおやつレッスンで スコーンとクレープを

作りましたが 焼きたてのスコーンは美味しいと好評でした!!

来週20日の火曜日は まだ定員に余裕がありますので 

ご参加お待ちしております!!

 











関連記事