今日は 明日いちごを使いたいので
安曇野市堀金で 夏いちごを栽培している
あづみのうかくん(あづみのうかで検索すればいちごの栽培の様子ものっているブログが
見られると思います??)の いちごハウスにお邪魔してきました!!
少し使うだけだったので スーパーで売っている夏いちごを買おうとしてましたが
あづみのうかくんのお言葉に甘えてハウスに伺い こんなにいただいてきちゃいました
昔は夏のバースデーケーキの飾りに頭を悩ませ なるべく季節のフルーツで作りたかったけど
誕生日ケーキと言えば やっぱり夏でもいちごじゃなくてはと思うかたも
多かったので 毎年ゴツゴツした輸入いちごを使用していましたが
それでも 私がケーキ屋さんで働き始めた当初(15年前)より
だんだんと味も形も良くなってきたように思いますが
輸入のものは農薬も沢山使用されているようで かなり日持ちがしましたが
数年前は 今のように 夏いちごを作っている方も少なく
値段もかなりしたので 不満を感じながらも 輸入いちごを使い続けてきましたが
もう お店を閉めてしまった今は 夏いちごが お手頃価格で
手に入るようになりました!!
でも 消費者の立場だと安くてうれしいけど あづみのうかくんのハウスに行ってみて
愛情込めて 時間もかけ丁寧にいちご作りに励んでいるんだなと思ったら
使う方も生産者に感謝しながら 使わなくてはと感じました!
夏いちごには 正直味の期待はしていませんでしたが
あづみのうかくんの丹精込めて作ったいちごは 酸味が多少強いけど形も色も香りも良くて
夏いちごって美味しいんだと思いました
明日のバースデーケーキレッスンにみえる方は
素敵なデコレーションケーキが出来上がることでしょう
私は農作業はほとんど 親任せでしたことありませんが
少しずつ 手伝いながら自分も 畑仕事できるようになっていきたいと
思いました